-
省エネ型給湯器 エコジョーズ
今まで利用せずに屋外に排気していた潜熱(お湯を温める時に出る熱)を再利用し、あらかじめ水を温めます。予熱された水は従来タイプの給湯器に比べて少ないガス消費量で加熱します。人にも環境にもやさしい省エネ設計給湯器です。
-
食器洗浄乾燥機(A~Fタイプ)
庫内に貯めた少量のお湯や水を上手に循環させて洗うので、使用水量は手洗いの約1/7。きれいに洗えて、地球環境にも家庭にもやさしい食器洗浄乾燥機です。
-
高断熱浴槽
風呂フタと浴槽にも保温材を装備し、お湯を冷めにくく。追い焚き回数も減って、光熱費もオトクです。
-
エネルックリモコン
給湯器で使用したガス、お湯の使用量の目安、CO2排出量を過去の実績を含め、日・週・月単位でそれぞれ表示できます。また、「選べるEcoモード」を使って上手に節湯すれば、ガスとお湯のW省エネを実現できます。
-
エコシャワー(A~Fタイプ)
旋回流を発生させ、流量を抑えながら散水。エコ・ハード・マッサージの3way仕様です。(手元止水機能付)
-
超節水トイレ(ECO6)
大洗浄6ℓ、小洗浄5ℓの「6ℓ超節水便器」。従来型便器(大13ℓ)と比べ約60%の節水を実現します。
-
Low-E複層ガラス
屋外の温度変化を室内に伝えにくくするため、ガラスの内側に特殊金属膜をコーティング。外気温の影響を低減させます。(専有部のみ)
-
室内の断熱
外気に接する壁内側及び、壁内側から45cm(梁がある場合は梁内側から45cm)折り返した天井(一部全面)には、内断熱を採用しています。夏は涼しく、冬はあたたかい快適な住み心地を実現。冷暖房の節約など、省エネ効果も得られます。
-
エネルックリモコン [給湯・床暖房]
リモコンをキッチン廻りと浴室に設置しています。キッチン廻りにあるリモコンでも浴室の自動湯はりや追い焚き操作が行えるうえ、浴室との会話ができ、ご高齢の方やお子様のひとりだけの入浴にも安心です。キッチン廻りにあるリモコンは床暖房の操作ができ、かつ入力端子に音楽プレーヤーを接続することで、お風呂で音楽を聴くことができ、心身共に癒される時間をお過ごしいただけます。
また、屋内や外出先から、スマートフォンやタブレットからリモコン操作をはじめ、自動お湯はりや追い焚き、床暖房、浴室暖房乾燥機を操作できたり、光熱費のチェックが確認できる便利なアプリ(無料)があります。
-
バリアフリー設計
年齢を重ねても快適にお住まいいただけるように、バリアフリーに配慮。各居室や廊下、水まわりには、段差のないフラットフロアを採用しています。
※玄関の上がり框、バルコニー掃き出しサッシは除く
-
低床浴槽・浴槽手摺
お子様もお年寄りも安全に入浴できるよう、洗い場から浴槽をまたぐ高さを低く設定しています。また、浴槽側に手すりも設置し、安心して入浴していただけます。
-
指詰め防止ストッパー
引違い窓等には窓を開けるとき、サッシとサッシの間に引き込まれて指を挟むのを防ぐため、サッシが完全に開く手前で止まる、指詰め防止ストッパーを設置しています。
-
玄関内人感センサー
人を感知して自動点灯する、人感センサースイッチを玄関内に設置しています。暗がり時にスイッチを探す必要がなく、手がふさがっているときなどにも便利です。
-
ワイドスイッチ
ハンドルターン式で照明のON/OFFが操作できるワイドスイッチを採用しています。スイッチベースが広いため、ご高齢の方やお子様でも簡単に操作できます。
-
フットライト[取外しタイプ足元保安灯]
夜間の足元の安全に配慮し、明るさセンサーで自動点灯するフットライトを廊下に設置しています。LEDを使用しているので消費電力も少なく経済的です。また、取り外すと懐中電灯にもなり、掃除用などのコンセントとしても使用できます。※電池式
-
トイレ・玄関手摺下地
トイレ・玄関には、将来のためにあらかじめ手摺下地を設置しています。
※取付位置・手すり形状には指定があります